革のアップリケをしたポーチを作ってみようかと思う。
形は先日した刺繍ポーチと同じ大きさの21×12㎝サイズ。ゴールドの端革が、残っていたので、それを使い王冠のアップリケを付けてみる。いつものように、お絵かきアプリでなんとなくデザインを考えました。
アップリケを付けるまでの手順は、①王冠の型紙を作って、革を切り出します。②革は伸びるので、両面テープを多めに付けて、アップリケをしたい位置に貼り付けます。



革を縫い付ける時は、王冠の先のようなとがった部分は少し先っぽを切り落としておくと良いと思います。とがったままだとミシンから落としやすいし、ミシンで押さえきれないと、出来上がった後に先が丸まってきてしまうことがあるからです。
③そして、ミシンで縫い付けます。
本当は、縫い付けた王冠にビーズやラインストーンを付けて飾り付けをするところまでいく予定だったけど、ここで制限時間いっぱいで、今日は終わりです。欲張りすぎて、たくさん裁断してしまったので、それに時間がかかりすぎてしまいました。
明日は、これに飾り付けをして、ポーチに仕立てるところまでいけたら、よいのですが・・・・・・