前回の続き、ファスナー付クッションカバーの作り方です。
カバーの大きさは、普通ヌードクッションと同じ大きさにしますが、好みで好きなサイズにしてくださいね。
今回私が作るのは 布地が厚いので、35cm正方のヌードクッションに 36cmのちょっと大きめのカバーにしました。
布とファスナーを用意
大きさを決めたら周りに1.5㎝の縫い代を取り、布を裏表2枚裁断します。
ファスナーは、カバーの幅より6㎝程短いコイルファスナー(バッグやポーチ用)を用意します。*下図はあくまで目安で、ちょうどよい長さのファスナーが手に入らなければ これより長くても短くても大丈夫です。
ファスナー付け
1・裁断した布の周りにジグザグミシンをかける
2・布を中表に合わせて点線の部分をミシンで縫い、広げてアイロンで割る
3・ファスナー側を上にして、ファスナーをつける。
と、これが私の従来のやり方です。
ところが今回海外のYouTubeで面白い方法を見つけたので、その方法で作りました。実際に参考にさせてもらった動画が👇で、この方がわかりやすいと思うので作る方はこちらを参考にしてみて下さい。
ファスナーの脇を縫う時に、針目を大きく変えて中央も縫ってしまうやり方で、これがしつけの代わりになるのです。
この方法でやってみたら、中央がずれて開いてしまうストレスもなく 上手にファスナー付けができました。最後にしつけ代わりに縫ったミシン目を外さなければならないひと手間が、ありますが、ミシンかけに慣れていない人には特におすすめ方法だと思います。きれいに口が縫えました👇
最後に周りを縫って完成です(^^♪
注意すること
この方法でファスナー付けをする時の注意ですが、縫い始めの位置を間違えないようにしてください。頭からつけ始めます。
私はおしりからつけ始めたので、ぐるっと回った時にスライダーを動かすことができずに、途中でミシンを外し、しつけをほどく羽目になりました。
よく考えればわかりそうな事で、いつもドジをしてしまいます。反省(-_-;)