日がな一日 手仕事

ハンドメイドDiary

孫服 布山消費第二弾

続けて、思わず買ってしまった布の消費 がんばりました。

キャミとパンツ、トレーナー(間違えて裁断して五分袖になってしまったので、袖口にゴムを入れてごまかしてあります)

f:id:noiworks:20220404180520j:plain

f:id:noiworks:20220404180508j:plain

キャミの肩紐がどうしてもくねくねとよれてしまいます。???ニット用の糸に変えてみたけど、上手くいきません。???

まあ、着る子はそんなことは気にしないと思うので、良しとしましたが、この技術では大人服はつくれないなぁ~

時々大人物のTシャツぐらいは、作るのですが、よく縫い目からほつれます(泣)

それにしても ニット地もまだまだ持っているので、がんばらねば・・・なんで、こんなに買ってしまったのだろうと布山を見つめながらため息ついてます。

孫服 家族おそろいのTシャツ

布山消費第一弾

春休み、娘の家に行くので、お土産代わりに家族お揃いのTシャツを作りました。

f:id:noiworks:20220401135553j:plain

一年前に作った時より、子供たちはワンサイズアップ、子供の成長は早いです。

今回は生地が多めにあったので、ママの分も作りました。

www.noihandicraft.com

 

そして、孫服を作って、生地が余れば、お約束の人形服も。

どちらかというと、孫娘の服と人形服を作るのが目的(ママとおにいちゃんはおまけです)

f:id:noiworks:20220401131559j:plain

f:id:noiworks:20220401131608j:plain

小さい物が、好きです ♡

布山消費第二弾に続きます・・・・・・

ハンドメイドで用意する入学準備品 

姪の子供のために入学準備品を作りました。

f:id:noiworks:20220303204004j:plain

小さいながら好みがしっかりしているA子ちゃん、布地は自分で選びますが、キャラクター生地が嫌いなママとの間でひと騒動あったようです。

どうにか「すみっこぐらし」で妥協点に落ち着いたとか(^^)/

A子ちゃんには、幼稚園入園の時も一揃い作ってあげたのですが その時選んだ生地はピンク一色のゾウさんやスイーツでした。今回の好みはその時と比べるとずいぶん大人になったようです。

こうして手作りを手伝ってあげていると、今どきの子供の好みも見えて面白いです。

 

普段、物を作ったり図案を描いている時は、一度手を休めて少し離れて見て確認するようにしています。近くでは気づかなかったことがみつかるので、そうするように気を付けています。

今回はたかがレッスンバッグと侮りひたすら縫い進んでいて、出来上がってから確認すると、なんと全体がゆがんでいる!!キルト生地の縫いずれのせいでポケットが曲がっていたのです。出来上がったバッグからポケットをほどく羽目になりました。😂(出来上がったバッグのポケットの付け替えはとても面倒なんです)

面倒がらず、簡単だと侮らず 丁寧が一番、反省する良い機会になりました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

花の刺繍 かぶせ蓋のマスク入れとティッシュ入れ

ふた付きティッシュ入れ超簡単マスクケースの作り方です。

f:id:noiworks:20220215133623j:plain

f:id:noiworks:20220215133604j:plain
f:id:noiworks:20220215154354j:plain

 

昔、バザーのために大量生産してました。どちらも本当に簡単なのですが、たたみ方だけが複雑で、すぐ忘れてしまいます。

備忘録のつもりで作り方を書いておくことにします。

ふた付きティッシュ入れ

大人用とミニティッシュを入れる子供用があります

 

f:id:noiworks:20220215162323j:plain

作り方

  1. 縫代1㎝を入れたA布15×27.5㎝ B布15×36.5㎝を用意
  2. 2枚の布をつないだら下図の通り折りたたんで両脇を縫ってひっくり返す。

 f:id:noiworks:20220215161611j:plain

【たたみ方】f:id:noiworks:20220215154347j:plain

違った柄の2枚の布を使っても良いし、同じ布ならつなぎ目を作らず一枚(15×62㎝)で作ってもOKです。でも長くなるとますますたたみ方が面倒になります(^^)
2枚の違う柄の布で作ると👇こんな感じに柄が出ます。

f:id:noiworks:20220215154409j:plain

超簡単マスクケース

f:id:noiworks:20220215164746j:plain

f:id:noiworks:20220215164739j:plain

今マスクの時代なので、マスク入れとしましたが、大きさを変えれば通帳入れでもなんでもありです。

作り方は、20×50㎝の布をたたんで両脇を縫って返すだけ。とても簡単です。

(ほつれやすい生地を使う場合は端にジグザグミシンをかけておくと良いです)

f:id:noiworks:20220215154343j:plain

両脇を縫って返すだけなのですが、ひっくり返すのはちょっと知恵の輪であそぶ時のように、考えてしまいますよ。あれっ?と思いながら返す作業を繰り返すと、完成です。

手縫いでもできるので、まだ作ったことのない人は是非トライしてみてくださいね。

アフリカンプリント Afrikan wax print

アフリカンプリント生地を使ったクッションカバーを作りました。

f:id:noiworks:20220207124947j:plain

これは頼まれて作った物で、実は私の趣味ではないです。自分の好みとは激しく離れているので、初めて使うタイプのプリント柄でした。人の好みはいろいろだなと改めて納得。頼まれ物は面倒だと思っていましたが、それでなくても自分の好みの物ばかりに目を向けてしまう最近、趣味の多様さに幅広く目をむける機会なのかもしれないと思いました。

それにしても出来上がったこの個性的なクッションは、どうやってインテリアにまとめるのか見てみたいです。(^^♪

 

アフリカンプリントを少し調べてみました。

f:id:noiworks:20220207125000j:plain

アフリカンプリントと聞けば、アフリカで作った布、アフリカっぽい布を思い浮かべます。その中で今回作ったような大きな柄、はっきりした色使いをした布をアフリカンワックスプリント 【Afrikan wax print 】と言います。

アフリカンワックスプリントとは

一説ですが、19世紀オランダの商人がインドネシアの更紗からヒントを得て、その柄や手法をヨーロッパに持ち帰り、アフリカ向けに生地を生産し西アフリカ諸国へ輸出したのが始まりのようです。最初の一歩はヨーロッパの人が作った物だったのですね。アフリカではとても好まれ その後、西アフリカの各国でも生産されるようになりました。

african wax(蝋)print の名からもわかる通り、ろうけつ染の手法で染められ、その上からブロックの型押しをするなどして作られていました。アフリカ各地で固有のデザインもあり、現在ではアフリカを代表するファブリックとなっています。今回作ったクッションのツバメ柄も良く好まれる古くからある柄です。(:ウィキペディア他参考にさせてもらいました)

 

アフリカンワックスプリントは、本来は手作業で自然素材だけを使って作られていました。が、その固有のデザインもコピー商品が多数出回り、その価格の開きは10倍以上にもなります。私たちが見てもその区別はなかなかつけられません。

どの国の事情も同じですが、古くから土地の人が作っていた守りたいハンドメイドが安価なコピー商品に代わってしまうのは残念です。

(今回頼まれたプリント生地は、どうなのかな?)

 

五角形で作るぷっくりポーチ

正五角形の形をつなぎ合わせて作ったまあるいポーチです。

ラグビーボールのようなユニークな形、コロコロしていて自立できないのもかわいい ですよね ♪  一辺4㎝の正五角形を10枚つなぎ合わせてできています。

f:id:noiworks:20220203144156j:plain

f:id:noiworks:20220203144921j:plain

作り方は簡単ですが、裏地も同じように作るのでちょっと手間がかかりました。

以下、作り方になるので、興味のある方は是非トライしてみてくださいね。

五角形で作るポーチの作り方

正五角形の紙で作った型紙を20枚と、周りに1cmの縫代をつけた型紙1枚を用意します。縫代をつけた型紙は何度も使用するので厚紙に貼ってから使います。

f:id:noiworks:20220203160854j:plain

↓型紙はこちらからダウンロードできます

五角形の型紙220127.pdf - Google ドライブ

表地10枚、裏地用に10枚, 紙で作った型紙(コピー用紙でも可)20枚の五角形を裁ちます。

紙の型紙を芯にして、縫代を折りながらしつけをかけます。全部で表と裏で10枚ずつ作ります、布地はお好みで

 

f:id:noiworks:20220203144205j:plain

f:id:noiworks:20220203144216j:plain

出来上がった五角形を中表にして、巻きかがりで合わせます。

f:id:noiworks:20220203162929j:plain

全部つなぎ合わせると丸いボールのような形になります。

f:id:noiworks:20220203144148j:plain

しつけを外して、芯にしていた紙も取り外します。

中央の尖がった部分は緩やかな曲線になるように折り曲げておきます。

f:id:noiworks:20220203164028j:plain

☆自己流の作り方なので、他にもっと良い方法があるかもしれません。☆

☆巻きかがりの合わせ目が心もとなかったので、刺繍で補強してみました。

ファスナーをつけ、同じように作った裏地を止付ければ出来上がりです。

手のひらに乗る小さなポーチですが、案外容量はありました。化粧ポーチにいかがでしょうか?

ドール服作り ウォルドルフ人形 キャミとパンツ

どこから手を付けて良いかわからないドール服ですが、まずは原型の代わりにもなるかと思い、キャミソールとパンツを作りました。

f:id:noiworks:20220124104704j:plain

立体裁断なので、紙でおおよその形をとり、何回も修正することになります。

Take1,大きすぎ、少し小さく修正してTake2, 

Take3,キャミなので肩幅をもう少し細くしたいけど裏地が返せるかどうか?心配でしたが、上手くいったようです。

f:id:noiworks:20220124130632j:plain

パンツはベビー服のカボチャパンツをすごーく小さくして、作りました。

f:id:noiworks:20220124104650j:plain

 

人形服は小さいので縫うのも大変なのですが、作っている途中で裁断した部品が迷子になったり間違ってごみに なんてことが良くあります。そこで最近重宝しているのがこれです。👇

f:id:noiworks:20220124104710j:plain

なかなかいいアイデアでしょ(^^♪ 作業途中、ここにおいておけばすぐに見つけられます。

私の手仕事に全く興味を持ってくれない夫や娘が、これには関心を示してくれ、「小さなパンツがいっぱい!かわいい~」 と大うけでした。♪・♪♬