娘が学生時代に買ったスカート、なんと20年も前のものです。
お小遣いをためて、やっと買った愛着もあるスカート、シミだらけでも捨てられなくてしまっていたらしいです。が、ついに処分の決心、でもお願いだから何かに作り替えてと頼まれました。
私の技術で服に変えるのは無理なので、バッグに変身させることにしました。
どんなバッグにするか考えていた時、ドーサのルナバッグを思いつきました。
ヴィンテージ布を使っているとか、布バッグなのに高くて3万円以上、中古市場でも一万円以上で売れているバッグです。今回ブロブを書くにあたって調べなおしてみたら8万円になっています、恐ろしい値段です。
確かに色合わせなどなんとも言えずいい感じで、同じ柄はないようで価値はあります。
それにしても高すぎなので買うのは無理、いつか似たような物を作ろうと思っているのですが、ちょうど良い生地が見つからないまま今に至っています。
今回はそのバッグの大きさと形だけを真似して作ってみることにします。大きな斜め掛けのトートバッグです。
スカートのリメイク開始
まずはスカートを解体.花柄の中央に剥ぎがあるので、残念ながら切り分けます。
手描きの花柄部分を中心に使いたい。が、そこで問題が・・・
一番使いたい花柄の部分がバイアス地になっていて、まっすぐ切り出すことができません。どうしよう?まっすぐ縦模様に接ぐのは諦めて、アップリケのように貼り付けることにします。


縦33㎝、横34㎝、マチ18㎝、の大きなバッグなので、裏にポケットを付けるために裏地もつけようかと思います。マチ18㎝はかなり大きいですよね。
出来上がりはこんな感じを目指します。
明日から裁断、一気に作ります(^^♪