三日月のブローチを見て娘が言いました
これって、どういう向きでつけるのかな?
「左胸に上向きにつけるつもりで作ってるんだけど」と答えると
ああ、上弦の月ね
いや、違うでしょ?三日月だし、
とは思ったものの知識があるわけではないので、調べてみました。
娘よ、
上弦の月は半月の事で弓張り月とも呼ばれています。
弦(ツル)を張った弓の形に似ているからで、まっすぐな弦の部分が上向きだと上弦、下向きだと下弦の月です。
上弦の月は昼頃に東の空に昇り、真夜中に西の空からしずんでいくそうですよ。
そしてだんだん太って、やがて満月に・・・・・
月の満ち欠けをブローチで作ってみました。