手芸をしている人で、下田直子さんを知らない人はいないと思います。たくさんの手芸本を出しているので、どこかで必ず目にしているのではないでしょうか?
編み物から刺繍、バッグ作りと一つの枠にとらわれず幅広い創作をしています。その上その作品はどれも専門的で個性的です。
手芸家を超えて手芸の研究者のような方だと思っています。
下田直子さんの手芸への思いを知ることのできる本を紹介してみたいと思います。
下田直子の手芸術
編み物や刺繍の作品を中心に、エッセイを織り交ぜた作り方の解説本です。手芸の解説は、ああ、なるほどと思わせるヒントも数多くあり、下田さんがいかに研究や試行錯誤をしながら手芸に向き合ってきたかを思わされる一冊です。
最初のうちは編み物も刺繍も、自分が想像したものや、上げたいもののイメージがしっかりあるのに、なかなか持っていけませんでした。ー中略ーあきらめないと、手芸がどんどん楽しくなるように思います
と文中でも書いてあるように、いつもチャレンジ精神があります。
なにもかもがすぐ簡単にできるわでではなく、でも出来上がった時の楽しさが本の中にはあふれています。わくわくする、楽しかった、うきうきしてくる、など 手芸の楽しさも本の中から伝わってきます。手芸をしている人は、誰もが共感できる本ではないかと思います。
下田直子 アトリエ
この本は題名の通り下田直子さんのアトリエを写した写真集のような本です。雑然のしながらも居心地のよさそうな空間で 長い時間をかけて集め大事にとってある本や多岐にわたる材料がたくさんあります。手芸好きな人には羨ましくなるような世界です。私がこんな所に籠って一日過ごしていたら、かえって何もせずにぼんやり過ごしてしまいそうです。パラパラとめくっていて楽しめる本です。図書館にもあると思うので一度覗いてみてください。(*^^)v
![下田直子アトリエ [ 下田直子 ] 下田直子アトリエ [ 下田直子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6236/9784529056236.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2640 円
- 楽天で詳細を見る
下田直子 手芸技法
こちらの本はおまけの紹介です。リボンワークと編み物、スモッキング刺繍のhow to本です。興味のない人には、感心がわかないかもしれません。ただスモッキングに関しては非常に詳しいです。スモッキング刺繍の好きな人には、手元に置いておくと良い本だと思いました。私はスモッキングを見ているのは好きですが、大変そうで手がでません。(絶版本かもしれません?)

【中古】 下田直子の手芸技法 /下田直子【著】 【中古】afb
- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る
最後に
下田直子さんの手芸は、主にバッグですが、使える物に仕立ててあるのが好きです。手芸を施したバッグは、たいてい簡単な作りの物が多かったのですが、下田さんの作品はバッグにも手を抜かず、刺繍に合った布、持ち手、そしてデザインを考えて作っています。作り方も親切に解説があります。もう60代半ばになると思いますが、これからもますます創作活動を続けていってほしい作家さんです。