底が正方形の船底バッグを作っています。
底の大きさは20㎝の正方形です。
マチの大きなトートバッグになるので、ファスナー付の口布をつけます。
四角形の底が上手く付けられれば あとは普通のトートバッグと同じです。
それでは、順番に作る手順をままとめてみました。
船底トートバッグを作る手順
①部品の準備
・裁断、表地にはアイロン接着芯を貼る。
・持ち手を作り、内袋にポケットを付ける
・口布を作る。口布はファスナーポーチの底を縫わない形です。
ここまでで必要な材料 持ち手 ポケット付け 口布 の準備が出来ました。
②本体を作る
・両サイドを縫う。表と裏は同じ大きさで裁っていますが、地厚のウールを使っているので、裏は1㎝の縫い代、表は0.7㎝の縫い代で縫っています。
・底をつける。
中央を合わせ最初に角の部分は縫い残して向かい合わせに①を縫う、同じように②を縫う。最後に側面布の角と合わさる箇所に少し切り込みを入れてから縫う③(角は無理なく合わせると自然に丸くなります)
底の付け方はあくまで私流ですので。もっと上手な方法があったらおしえてくださいね。(*^^)v
③組み立てる
持ち手を挟み 本体、口布を合わせて組み立てる。
出来上がりです。
底には薄手の接着芯しか貼っていないので、底板を別に作りました。
④まとめと反省
口布を付けたのは今回が初めてでした。
今回の方法で作ると最後にバッグの周りにステッチをかける時、特にサイドが恐ろしく厚くなります。表地8枚分、裏地8枚、石ころのように厚くてかたいです。使用しているのが職業用ミシンなので、どうにか縫えましたが、縫っている時にギシギシと不気味な音がして怖かったです。もっと他の方法があるかもしれません。あるいは、ステッチを口から3㎝ぐらい離してかけてもいいかもしれません。???
(職業用ミシン、30番ビニモ糸、ミシン針#14、表地厚手のウール、裏地シャンタン)
右から、底板を付けた時 中央、付けなかった時底板を付けないとちょっとくたっとしてやわらかい感じになります。左はたくさん物を入れて口布がせりあがった時 物がこぼれないのでこれもありですね。